本文へスキップ

TEL. 022-236-6744

〒983-8543 仙台市宮城野区東宮城野3-1
仙台市立仙台工業高等学校内

過去の記録RECORD

  • <硬式> 
    第18回春季宮城県高等学校野球 地区大会
    [令和6年4月20日〜5月7日]
    第18回春季宮城県高等学校野球 地区大会
      南部 中部 東部 北部
    速報掲示板(イニングスコア) 南部 中部 東部 北部
    第18回春季宮城県高等学校野球 地区大会
      南部 中部 東部 北部
    組み合わせ PDF
    4/12抽選
    PDF
    4/12抽選
    PDF
    4/17抽選
    PDF
    4/19抽選
    勝ち上がり表
    優秀選手
    PDF
    PDF
    PDF
    PDF
    試合結果
    ランニングスコア

    県大会出場校
    地区 学校名 出場回数
    南部地区
     
    宮城県柴田高等学校 30回目[12大会連続]
    宮城県仙台南高等学校 16回目[7大会連続]
    宮城県仙台向山高等学校 4回目[12大会ぶり]
    仙台城南高等学校 14回目[7大会連続]
    宮城県白石工業高等学校 28回目[2大会連続]
    宮城県名取北高等学校 13回目[2大会ぶり]
    中部地区
    仙台育英学園高等学校 58回目[4大会連続]
    東北高等学校 64回目[7大会連続]
    宮城県泉館山高等学校 10回目[4大会ぶり]
    宮城県仙台第一高等学校 18回目[3大会連続]
    聖和学園高等学校 12回目[7大会連続]
    仙台市立仙台高等学校 25回目[5大会ぶり]
    宮城県仙台第三高等学校 37回目[5大会連続]
    東北学院高等学校 13回目[3大会ぶり]
    東部地区
     
    東陵高等学校 34回目[7大会連続]
    日本ウェルネス宮城高等学校 3回目[3大会連続]
    宮城県石巻工業高等学校 31回目[2大会ぶり]
    宮城県多賀城高等学校 6回目[2大会連続]
    宮城県石巻高等学校 51回目[2大会連続]
    宮城県石巻西高等学校 11回目[2大会連続]
    宮城県登米総合産業高等学校 初出場
     宮城県気仙沼高等学校  44回目[2大会ぶり]
    北部地区 宮城県利府高等学校 30回目[21大会連続]
    宮城県古川高等学校 54回目[2大会連続]
    宮城県古川工業高等学校 47回目[4大会連続]
    宮城県富谷高等学校 10回目[2大会ぶり]
    古川学園高等学校 39回目[6大会連続]
    東北学院榴ケ岡高等学校 10回目[5大会連続]
     注意:58回大会(2011年),67回大会(2020年),68回大会(2021年)は連続出場記録に含めない
    今大会の出場チーム数は,南部13,中部17,東部16,北部13チームとなっております。
    県大会出場枠については,各地区の出場校数に応じて,南部6,中部8,東部8,北部6とします。



    インストールされていない場合はこちら




宮城県高等学校野球連盟

〒983-8543
仙台市宮城野区東宮城野3-1
仙台市立仙台工業高等学校内

TEL 022-236-6744
FAX 022-236-6744(兼用)

未来を信じて今を乗り越えよう
〜感謝を伝える全力プレー〜